海外でいきなり声を掛けられてツアーの勧誘を受ける
なんてことはよくあることではあると思いますが、
気さくに話しかけてくる現地の人には注意
と、ネットや本でよく書かれていることもあり、
無視することが多いですよね。
ナカムラは、初の海外2日目でおじさんからバイクツアーの勧誘を受けて、ぼったくりなのかよく分かりませんでしたが、断ってばかりでもつまらないので、ツアーに行ってみることにしました。
今回はその様子をご紹介したいと思います!
以前の記事・動画はこちらから↓↓
目次/Contents
海外の現地ツアーはこんな感じ!
契約したツアーの内容
- バイクツアー
- 料金70USドル(当時のレートで約8,000円)
- 観光地での入場料はツアー料金に含まない
- 朝8時〜夕方5時頃まで
- 観光名所(下記記載)を3箇所まわる(総移動距離約100km)
世界遺産:4〜13世紀に建てられたチャンパ王国時代のヒンドゥー教の聖地。
大理石でできた5つの山々が連なる。洞窟の中には仏像が安置されている。
海沿いの丘に佇んでいて、ダナンの街を見守っているよう。
ミーソン聖域
まず辿り着いたのは、ダナンから約45kmの場所にあるミーソン聖域。
4〜13世紀に建てられた古代チャンパ王国時代のヒンドゥー教の聖地で、神に捧げる儀式がここで行われていた。赤レンガの神殿やヒンドゥーの神々の像が静かに佇んでいる。しかし、大半がベトナム戦争により破壊されてしまい、現在も修復作業が続いている。
1999年に世界文化遺産に登録された。
ツアーのおじさんは入り口近くのカフェで休んでいるとのことで、
一人で遺跡をまわることに。
おじさんからはだいたい2時間後に戻ってきてくれと言われました。
エントランスでチケットを購入。
当時は15万ドン(約750円)でした。
入場してからすぐに博物館のようなものが見えてくる。
博物館の中には、日本語での説明文もありました。
が、博物館の中にはあまり人がおらず、時間もあまりないので先を急ぐことに。
さらに進むと、遺跡までの無料カートがあるので、それに乗ります。
遺跡付近には、お土産屋さんやカフェなどがありましたが、
ここはスルーして遺跡の方へ進みます。
カートを降りてから10分ほど歩くと、遺跡が見えてきました。
ミーソン聖域には離れた箇所に遺跡群があり、A〜Lまでグループ分けされています。
普通に歩いていけば最初に見えてくるのがB・C・Dの遺跡群です。
初めて遺跡を見るナカムラにはインパクト絶大でした。
B・C・Dの遺跡群が、
- 綺麗に残っている
- 広大
- カートを降りてから一番近くにある
という理由からか、かなりの観光客がいました。
ナカムラ的には、観光客が多いと遺跡に来た感が失われてしまう気がするので、
人が少なさそうな遠くの方へ歩いてみることにしました。
少し離れたところまで歩くと、観光客が全然いなくなったので三脚を立ててのんびり写真撮影できました。
時間があれば、ゆっくりじっくり歩き回りたいところでしたが、意外と時間がなかったのでおじさんが待っている遺跡入り口へ戻ることに。
しかし、ここでずっと小雨だったのがどしゃ降りに。
こんな時に雨具を忘れてしまっていたナカムラ。
他の人たちが雨宿りをしている中、ダッシュで戻りました。
ということで、雨具は必須です。
本当に突然ものすごい雨が降ってくるので、必ず忘れないようにしましょう。
ランチタイム
約束の2時間を時間いっぱい遺跡で歩き回り、お腹がペコペコです。
時刻もちょうどお昼時。
ということで、おじさんが美味しいご飯屋さんへ連れて行ってくれることに。
ミークワンというベトナム海沿いの街に多い麺料理。
別皿の野菜をたっぷり入れて混ぜながら食べます。
地元の方が行くだけあってかなり美味しい。
値段はハーフサイズをおかわりして4万ドン(約200円)
五行山/Marble Mountain
次に訪れたのは、五行山/Marble Mountainです。
先ほどのミーソン聖域からは約40km。
大理石でできた五つの山の集まり。
仏教・ヒンドゥー教の洞窟や寺院も山の中にあり、これが観光地となっている。
おじさんはまたコーヒーを飲んで待っているとのことで、一人でまわることに。
時間は遺跡より短く、1時間。
入り口付近に着くなり、現地のおばさんが近寄ってくる。
くしゃくしゃの地図を渡され、入場料について説明してくれました。
エレベーターを使うなら、4万5,000ドン(約225円)
サービス料でチップをくれと言われるかと思いましたが、おばさんは「お金はいらないよ」と言っていました。
ベトナム/Vietnam🇻🇳 五行山/marble mountain 大理石でできている山⛰ #ベトナム #Vietnam #五行山 #marble mountain #一人旅 #theta360 – Spherical Image – RICOH THETA
時間がないので、エレベーターで登ることに。
エレベーター使っても225円て、安いですよね。
敷地はわりと広大で、1時間ではじっくり回りきれなかったので、2時間くらいは必要かと思います。
ナカムラは寺院をさっと見て回って、奥の方にある光が差し込む洞穴を見て、さっと降りました。笑
光が差し込む洞穴はとても神秘的でした。
上の画像は360度見れるので、ぜひ見てみてください。
山を下りたら、入場料の説明をしてくれたおばさんに、店のものを買わされました。笑
やっぱりそうだよな、、、と思いましたが、切ない気持ちになりました。
レディブッダ
最後に訪れたのは、レディブッダがあるリンウン寺です。
先ほどの五行山からは約15km。
ここに到着した時点で、おじさんもナカムラもかなり疲れていました。笑
朝8時からバイクに乗ってれば、そりゃヘトヘトになりますよね。
こちらはチケット売り場のようなものはなく、入場料無料。
海沿いの丘の上ということもあり、見晴らしは抜群に良いです。
ただ、この時は、現地の人より中国人が大勢いて騒がしい感じでした。
まとめ
結論から言うと、ツアーはかなり良かったと思います。
観光名所をバイクでまわるので、風を切って進む感じがなんとも素晴らしい。
動画を見てもらえば分かりますが、
何気なく現地の人と触れ合うことができたり、美味しいご飯屋さんへ連れて行ってくれたりと、とても満足することができると思います。
70USドル(約8,000円)はツアーに行く前は「高いなぁ」と思いましたが、日本人の感覚ではツアー内容から考えれば高くはないと感じます。
ただ、ナカムラの場合ですが、ツアーの途中で「プランを変更しないか?」という提案を受けました。
「当日行くところを変更して、翌日もどうだ?」というものでした。
これを受け入れていると、完全にカモにされてしまうのでナカムラはなんとか断りましたが、なかなかの圧を感じました。
はっきりNOと言うことは必要だと実感します。笑
ナカムラは、絶対にこのツアーに行くべきだとは言いませんが、声を掛けられたら話を聞いてみるのもアリだと思います。
値段交渉には結構応じてくれると思います。
それでは、またー!
最後まで読んで頂き、
ありがとうございます。
気になることやリクエストなど
お気軽にお問い合わせください。