




クアラルンプールはかなり都会です!
東南アジアではシンガポールの中心部に次ぐ発展具合ではないでしょうか^^
歩いているだけでも色々なお店があるので楽しく、料理も多国籍なのでいろいろな美味しいものが食べられます。
ものすごく高いビルがあるので、ビルに登って夜景を眺めるのも良いでしょう!
しかし、そういったメジャーな観光以外にも、ナイトマーケットで安いグルメを楽しむことができたり、日本ではあまり見かけることがないウォールアートが見られたりするのも東南アジアの魅力。
今回はクアラルンプールのブキッビンタンにあるウォールアートをご紹介します。
目次/Contents
クアラルンプールのインスタ映えスポット〜ブキッビンタン(Bukit Bintang)のウォールアート〜
アクセス
KL Sentral駅から電車で約15分!
クアラルンプールでは電車やモノレールの本数もかなり多いので、簡単に行くことができると思います。
電車やモノレールに乗る際は、Touch’n Go(タッチンゴー)というICカードを持っていると便利なので、持っていない方は下記の記事を参考にしてください!
駅の近くはショッピングモールがたくさん



駅の近くは、伊勢丹をはじめ、大きいショッピングモールが多くあり、まさに都会といった感じ。
都会の代名詞スターバックスコーヒーも当然あります。
ショッピングモールの中には東京をテーマとした日本のコーナーも設けられていました。


寿司やすき焼きなんかもありましたが、やはり海外で見る日本食はあまり美味しくなさそうなのと、値段が高いのでスルーしました。


目を引いたのは、100円ショップのDAISOです!
日本でもよく見かける商品が多数あり、品揃えが豊富でした。
逆に日本では見かけないような粋な湯呑みがあったりと、なかなか面白かったです。



ダイソーは現地の方にもかなり人気のようで、たくさんの人が買い物をしていました。
日本円に換算すると100円より少し高かったような気がしますが、かなりお得な商品ばかりでした!
少し歩くだけで街並みがガラッと変わる

Bukit Bintang駅近くのショッピングモール街から5〜10分ほど歩くと雰囲気がガラッと変わります。
ビルが多いところだったところから、安い宿やレストランが多いところに様変わり。
付近を練り歩いていると、いろいろなウォールアートが見られます。



マレーシア🇲🇾 ブキッビンタンのウォールアート #マレーシア #ブキッビンタン #ウォールアート #bukitbintang #theta360 – Spherical Image – RICOH THETA
このような感じの建物がポツポツと。
ズラーっとウォールアートが並んでいる訳ではないので過度な期待にはご注意。
ナカムラ的にはファミリーマートのウォールアートがお気に入りです。
このような感じでインスタグラムに載せている方も多いです!
日本人の投稿はあまりなかったので、穴場スポットかもしれませんね!
ウォールアートの場所はこちらです!
この場所の近くにいくつかウォールアートがあるので、付近を歩いて探してみるのも面白そうですね!
ぜひ行って見てください^^
ブキッビンタンではナイトマーケットも楽しめる

ウォールアートがある通りから歩いてすぐのところでナイトマーケットをやっています!
アロー通りというところですね!
ナイトマーケットでは、安くて美味しいグルメを堪能することができます!
マレーシア以外にもタイ料理やベトナム料理など、多国籍の料理が味わえるので、いろいろなお店に行ってみると良いと思います!






毎日お祭りのように賑わっているので、歩いているだけでも楽しめると思います!
スリにあうことなどはほとんどないと思いますが、人が多くいるので荷物には注意してくださいね!
小銭をせびってくる人もいるので、しっかりNOと言うことも大事です^^
興味を持った方は、ぜひインスタ映えスポット「ブキッビンタン」へ行ってみてください!




